コンパクトなスイング

2011年10月15日

コンパクトなスイング

打率2割の私が、ホームランバッターになれた方法はこちらぴかぴか(新しい)

バッティングフォームを形容する表現の一つに『コンパクトなスイング』というのがあります。

”コンパクト=compact”を直訳すると、「小型で持ち運びしやすい」とか「こぢんまりして経済的な」とか「ぎっしり詰まった」「簡潔な」など。

言葉から考えた場合に、『コンパクトなスイング』とは、無駄がないスイングと言えますわーい(嬉しい顔)

実際バッティングフォームにおける”無駄”とは何でしょうか?

一連の動きのなかですから、指定するのは難しいですが、この『コンパクトなスイング』を実行する上で省かれるのはテークバック

要するに構えの時点で、バットをトップの位置に配するということexclamation

これによって、『コンパクトなスイング』が実行されるわけですが、このテークバックが省かれることで得られるメリットは静止した状態で長くボールをみることができるということ。

よって、『コンパクトなスイング』にする目的は、ボールを捉える確率が高まるexclamation×2

いいことづくめですが、やはりデメリットもあります。

テークバックを省くために、反動が少なくなりますから、スイングパワーは少なからず弱まりますあせあせ(飛び散る汗)

上体の力があれば、コンパクトかつパワフルなスイングというのは可能でしょうが…もうやだ〜(悲しい顔)

なかなかボールをバットの芯で捉えることができないという方には、この『コンパクトなスイング』は、効果が出るでしょうるんるん

また、『コンパクトなスイング』はスピードがありながら変化するボール…ムービングファストボールやツーシームなどに対して強さを発揮します。

逆に、テークバックがないことにより間が取りづらいために緩急には弱い面もあります。

自分のバッティングで何を求めるのかが重要になってきますね目

打率2割の私が、ホームランバッターになれた方法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 野球王まこと at 01:26| Comment(0) | バッティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。